SSブログ

ギターとアンプの相性 [ギターの話題]

組み合わせを試す




最近SGを弾いていて、リハビリも順調に進み少しずつゴキゲンな感じになってきた。

まさか俺もこんなにSG君と仲良くなれるとは思っていなかった・・・いつものように「やっぱダメだ」と放り投げて終わると思っていた。

ゴキゲンの要因は「音」だと思う。

SGを現在メインアンプのROCKTRON「VooDu Valve」で鳴らしていて、この組み合わせはかなりゴキゲンなのでは?と思い始めている。

そこで、ストラトを弾いていた頃に余りVooDu Valveを使わなかったのは何故?という疑問が沸いた・・・もう全部忘れてしまった。

そこでNo-02ストラトをVooDu Valveに突っ込んで謎が解けた・・・SGとNo-02は同じEMG-85というピックアップを積んでいるが、音の抜けが違った。

SGだとクッキリ抜けるのに、No-02は弾くポジションによってはブーミーというか音が濁る部分があり「ああ、これこれ、これが嫌で使わなくなった」と思いだした。

No-02を使っていた頃はRolandのマルチエフェクターのセンド&リターンにSOLDANOを入れてMIDIでコントロールする大がかりな代物で、心臓部のSOLDANOも真空管を交換したり、かなり改造していた事を思いだした。

で、今回学んだのは同じピックアップでも、アンプとの相性はあるという事・・・ギターが違うんだから当たり前といえば当たり前だけど予想を大きく上回っていた。

ストラトに比べてボディーが薄くて軽いSGは、歪みを強調するとハウリングと戦うことになる・・・分厚く重いレスポールとの違いはここ。

誰かが「SGは少し歪みが足りないと感じる辺りで弾くギター」と言っていたが、正しいと思う・・・確かに歪みを上げるとピーキーな暴れ馬に変貌する。

現在SG+VooDu Valveの組み合わせの印象も独特で、これまでに経験のない弾き心地で、今まで欲していた「パワー感」とかとは異質なレスポンスがある。

最も異質に感じるのがネックかな・・・フレットのアール、ミディアムスケールによるフレットの間隔、幅広で薄い形状とか、同じギターでもストラトとは全くの別物。

まだ学生の頃に国産のレスポールのコピーモデルを持っていた事があったけど、SGを弾くと微かにあのレスポールの感触を想い出す・・・レスポールはストラップを伸ばして膝ませ下げないとサマにならないので諦めたけど、当時の俺の機材環境では最高にゴキゲンなギターで、ピックアップを増設してエース・フレーリーみたいにしていた。

つまり、俺はもう少しSGの特性に慣れる必要があるのだ。