SSブログ

増設した8TBの内蔵HDDを認識させる方法 [PC]

自作PCの大容量HDD増設


そろそろ本格的にDTMをやろうと思っているんだけど、その前に環境を整理しようと劇重の腰を上げた。

DTM-PCは自作PCで、内蔵HDDを3基、SSDを1搭載していたんだけど、もう1つ大容量HDDを増設して保管庫として整理したファイルを保存する事にした。

とりあえずネットで、8TBの3.5インチHDDをポチった。


01.17.08.jpg


DTM-PCの上にMacintosh G4という骨董品PCを乗せていたので、非常に取り出しにくかったので、手を入れるのが面倒だった。

仕方がないのでMacintosh君にどいて貰った・・・。


01.17.07.jpg


久しぶりに引っ張り出して掃除機で埃を吸い取ったりして掃除。

シャーシー内のHDDマウントが限界だったので、一番下にあったSSDを最上部に移動させて取り付けた。


01.17.01.jpg


先日アキバで散歩した時に買っておいたSATAケーブルを使ったけど、マザーボードのSATAスロットは6つなので、DVDドライブ+4HDD+1SSDで全部埋まった。


01.17.02.jpg


Windows10で起動させるが、当たり前の様に認識されない・・・。

これはネット検索すると色んなQ&Aで様々な回答があるけど、大半は悪質な嘘か「ダメだと思いますよ~」みたいな無責任でテキトーなつぶやきばかり・・・昔のネットと違って最近は意地悪な奴しかネットに書き込まない。

で、この件に関して、自分への備忘録として書いておくので、同じ現象で困っている人は試してみてください、なを説明はWindows10です。

まずディスクトップ画面の一番左下の「スタート」を右クリックして「ディスクの管理」を選択。


01.17.03.jpg


下の画像の矢印の箇所「ディスク・ベーシック・オンライン」の枠を右クリックして「GPTディスクに変換」の項目を選択。


01.17.04.jpg


すると取り付けたHDDの「未割り当て領域」が出来る。

データ容量エリアを右クリック。


01.17.05.jpg


「新しいシンプルボリューム」を選択して、画面に沿ってフォーマットして出来上がり。

フォーマットすると8TBの容量が少なくなってしまうが故障やエラーではなく、うちの場合8TBのHDDでデータ容量エリアは7452GBでした。


01.17.06.jpg


現在フォルダやファイルの整理中なんだけど「あれは何処にある?」と探すのも一苦労で以外に時間とモチベーションを浪費するので、予想以上に大変な作業になっている。

・・・例えば、今年再開したオープンリールの8トラックテープの「前回のファイル」は何処にあるか?でかなり時間とスタミナを使ってしまった。

結果、わかり辛いディレクトリーの奥底に沈んでいたのを発見、計画では各トラックを出力して纏める予定だったんだけど、既に疲れ果てている。

とりあえず一旦切り上げて、引っ張り出したPCとMacintosh君をを格納するのだ。