SSブログ

ペナントレースの分岐点 [日々のあれこれ]

切っ掛けになった試合




結果知って、振り返ると解ってくる事ってあると思う。

今年の阪神のリーグV逸の切っ掛けとなった試合は、7月6日の神宮でのヤクルト戦だと思う。

この試合で流れが180度変わってしまったと思う。

5回の阪神の攻撃、バッターは佐藤。

2塁走者の近本がリードしながら膝に置いていた左手を横に真っすぐに伸ばし、すぐに膝の上に戻したが、改めて2度、細かく動かした。

それを見たサードの村上が左手のグラブで近本を指して審判にアピールした。

これに対して阪神の矢野燿大監督と井上一樹ヘッドコーチが、「ごちゃごちゃ言うな」「絶対やってへんわ」「やるわけないやろ。アホ! ボケ!」などと罵声を浴びせた。

まだサイン盗みのサの字も言ってなかった村上に対し、矢野と井上が脊髄反射のこどく烈火に怒鳴り散らしたのはオカシイ。

また、近本が不振な動きを指摘されたにも関わらず、何の意思表示も無いのも変だった・・・もし無罪であれば両ベンチが揉めているのを見て「え?何?俺?何がおかしいの?」というリアクションになるはずだが、サイン盗みがバレてしまって固まっている様に見えたし、この後も近本はやってないとは一言も言ってない。

そもそも帰塁で「手から戻るとき」左手から入る選手なんて見たこと無い。

俺は、近本だけで無くサンズもやっていたと思うので、サイン盗みはチームぐるみでやっていたのではないか?と疑っている。

いずれにせよ近本は去年も試合中にネット裏の新聞記者と話しをしたとかで問題になっているので、厳重に指導するべき。

矢野も「近本が紛らわしい動きをしたので、こちらからも注意しておきます」で済んだはずなのに逆ギレで大声で口汚く恫喝して大事にしてしまった・・・これでヤクルトが「八百長阪神にだけは負けられない!」という雰囲気になってしまった。

更に、この事件の数日後に2軍の中日戦でも阪神のサイン盗みが問題になり、阪神はサイン盗みの常習犯というイメージが決定的になった。

真偽はともかく、この件による矢野の暴走が阪神球団やそれを応援するファンまで泥棒というレッテルを貼られてしまう原因を作ってしまった・・・「今年最大の戦犯」は矢野とその手下の井上で、2人がこの件で責任を問われないのは凄く不自然。

阪神はこの試合で失速したわけでは無いが、「敵に塩を贈った」ターニングポイントだったと思う。

この試合を機に、阪神に向かっていた優勝への流れが一気にヤクルトに傾いた。

流れは恐ろしいのだ。