SSブログ

エモーショナルなギター [ギターの話題]

ブルージーに弾く






最近はこれまでのギターキャリアで触れてこなかった事を掘り起こしている。

今取り組んでいるのは「クリーン系のソロサウンド」なんだけど、プリアンプ君が歪ませる為に作られた様なアンプなので、真逆の事をやらせるので少し手こずっている。

で、そういう音でエモーショナルなギターを弾きたい。

何をもってエモーショナルと位置づけるか?が問題で、音が歪みに重点を置かないクリーン系となると速弾きとかでは無くなる。

定番はブルージーなギターになると思う。

アンプでいえばMATCHLESSとかFENDERのツインリバーブとかの小さなビルトインのアンプで弾くイメージで、俺はこれまでその手のアンプは避けてきた。

ツインリバーブがスタジオにあっても、まず使うことは無かった…「大きな音出るの?」って印象。

ただ、コロナ騒ぎが起きる少し前にベース弾いているバンドで、いつもはMarshall慣らしているギター担当がスタジオ常設のツインリバーブを鳴らした。

演奏中は自分のベースの爆音で、立ち位置からギターの音は殆ど聞こえなかったけど、録音したのを聞くとMarshallとはまた別の真空管の音が凄くよかった。

チューブアンプの良さってコレだ!と思った。

その時からかな、アメリカのアンプの良さみたいなのを再認識したのは…それでケースに埋もれていたROCKTRONのプリを引っ張り出した。

なんとなくだけど、長年ギターを弾いてきたけど、ギターの楽しさの中のごく一部を囓っただけだったなと思った。

早速ギターをエモーショナルに弾いてみる。

チョーキングとかを多様してみるが、歪んでいるとナントナクそれっぽくなるのも、クリーン系だと別の難しさがある。

しばらく格闘しただけで指先が痛くなった…。

昔の俺の持論は「速く弾ける人はゆっくり弾くことも可能だけど、ゆっくりしか弾けない人は速く弾くことは出来ない」だったけど、ゆっくりも「それ風」になるには一朝一夕というわけにはいかないね、

これからは俺の命令に絶対服従なDTM君と共に、ギターの楽しさを追いかける旅に出かけますのだ。