SSブログ

隠れていたスピーカーシミュレーター [ギターの話題]

DTMにも使えるか?




最近、ネットで何気にプリアンプの中古売買を検索していると、俺が最近気に入って使っているPIRANHAが出てきた。

売り主さんはPIRANHAをエフェクターと言っていて、HASHやスピーカーシミュレーターも付いてますと書いていた。

え?スピーカーシミュレーターなんて付いていたの?でも、設定するスイッチなどが無いが…誤情報か?

そこで、殆ど見たこともなかったマニュアルを引っ張り出して確認したところ、存在することが判明した。

PIRANHAの出力は2系統あって、1つは現在使っているホーンジャックのL-Rなんだけど、もう1系統XLRコネクタ出力があるが、どうやらバランスアウトの方は固定でスピーカーシミュレートされているんだそうで、よくあるキャビネットの種類選択やマイキングの位置などは可変出来ない。

ただ、使えそうなら使ってみたいので、今度XLR(メス)→フォンケーブルを買おうと思う。

俺はまだギターのリハビリ中だけど、ある程度弾けるようになればDTM専用PCのインターフェイスに刺して録音してみたい。

その段階になると、俺は再び出力が2系統あるVooDu Valveを使おうと考えていた…1系統はモニター用ミキサーで、もう1系統はPCに送ろうとしていたが、その前に一度PIRANHA君も試したくなった。

俺が最近PIRANHAを使っているのは、音とか性能が気に入っているというのもあるが、無骨でゴマカシが効かないので練習には最適かなと思っている…ミストーンも忖度無くドーンと出るから。

PIRANHAのスピーカーシミュレーターがダメなら、VooDu Valveの方は使える事が判っていて、よくある設定以外にROCKTRON独特のREACTANCEまで付いている。

いずれにせよ録音でも真空管に拘りたい。

リハビリの方は、やり始めた当初はそれなりに効果が判ったが、筋力が付いてくると手応えが少なくなってきて、今が丁度全行程の半分位だと思っている。

ギターを弾くのに困らない程度には戻せると思うが、もう全盛期の頃にはどうやっても戻らないという事も見えてきた。

でも、現状でDTMで作品を作る事を想定しても、演奏や作曲などで特に何かの制約が掛かってしまう様なハンデがあるとは思えない…普通にギターを弾くことが出来ればそれで充分で、後はどうにでもなると思っている。

これが難易度の高い曲のコピーとかだと「弾ける・弾けない」という避けられない壁が立ちはだかるが、自分が自由に作るオリジナル曲なら、弾けないことを作らなければ良いだけなのでリハビリで「特別な手」に仕上げる必要はない。

とにかく「普通の状態」に戻すのだ。