SSブログ

PIRANHA出動 [ギターの話題]

YAMAHA EMP-700の思い出



最近N0-02と名付けたEMGを搭載している超古いSQUIER製のストラトを弾いている。

どうせならアンプも骨董品を鳴らすぞ!とラックから引き抜いていたROCKTRONのPIRANHAを本格的に使おうと思った。

PIRANHAはトーン設定などをメモリしたチャンネルをMIDIコントローラーで切り替えることが出来るが、デジタル・マルチエフェクターのVooDu Valveと違ってアナログのチューブプリアンプだと思っている。

ただネットには「チップを交換すると音が良くなる」とかの情報もあったりして、一体PIRANHAは何者なんだ?という事で少し調査してみた。

俺がPIRANHAに拘りたいと思っている部分は、レイテンシ。

今は主流となって久しいデジタルのマルチエフェクターやアンプシミュレーターはAD/DA変換によってレイテンシが生じる…この問題は技術がどれだけ進化しても0にはならないが、非デジタルのアナログアンプなら0なはず。

とりあえずPIRANHAの正体を探ってみた。

まずギターからスプリッターを使って1つはサウンドインターフェイスに直、もう1つをアンプを通してみた。

まず、スプリッターで分けたのをどちらもそのままインターフェイスに直で、これは当たり前だけど上下全く同じ。


05.11.01.jpg


次に、上がギター直、下がデジタル・プリアンプのVooDu Valveで遅れているのがよく判る…この差がレイテンシ。


05.11.02.jpg


最後に上がギター直、下がPIRANHAで、レイテンシは確認できない…つまりPIRANHAはAD/DA変換無しのアナログ。


05.11.03.jpg


PIRANHAはHASH以外のエフェクターを積んでいないので、センド&リターンにZOOMのマルチを挟んでリバーブをかけたりしていたが、せっかくPIRANHAがMIDIでチャンネル変えられるので、エフェクターもMIDIで連動させたくなった。

MIDIで動くマルチエフェクターとなると骨董品だけど、壊れて使わなくなっていたYAMAHAのEMP-700という古いのを見つけたのでリペアして復活させようと言うことになった。

YAMAHA EMP-700を買った動機は・・・

1990年代の俺はラックマウント形式のエフェクターも色々使っていたが、新製品で登場するEMP-700の広告で「是非フェイザーの音を聞いてください」と自信たっぷりに書かれているのを見て欲しくなった。

俺はフェイザーには思い入れがあって、空間系エフェクトの中ではかなり地味な存在のフェイザーをわざわざアピールした「EMP-700」に「そんなに凄いのか!」と心惹かれた。

しかし速攻で購入したEMP-700のフェイザーは、俺にはピンと来なかった。

当時、エフェクターはライブで使うラックマントだけで20Uを超える規模だったので、EMP-700はフェイザーの為だけに買ったので「なんとしても使おう」と、当時制作中だったMargeLitchのアルバム「真実の指輪」の「氷の魔女」の後半のギターソロで使った。

ただ、EMP-700はフェイザーは残念だったが「アフター・ディレイ」で大活躍する。

ライブで曲がバシッとブレイクで終わる曲などは、もうすぐ曲が終わるなって所でアフターディレイをONにすると、EMPに信号が入っている間はバイパスされているが、信号が途切れるとディレイが掛かる…これが当時の俺には最高にかっこ良いと思っていた。

演奏がバシッと終わると、俺のギターのディレイだけが残る…俺はそういうのが好きなのか、MargeLitchではドラムのユウ君が同じようにブレイクで終わっても2バスがはみ出ていたのが最高にかっこ良かった。

ただ、アフターディレイ専用エフェクターとしてライブでは必須となっていたEMP-700は保証期間を過ぎてまもなくすると文字が表示される液晶パネルがダメになって使えなくなってしまった…YAMAHAに修理を依頼しようと思ったが、何故か受け付けて貰えなかった。

最近ネットで知ったんだけど「EMP-700の液晶トラブル」の件は、車で例えるとリコールされる位頻繁に起きたらしく、今でもネットで検索すると沢山出てくる…YAMAHAの修理拒否の冷酷な態度も共通している。

ただ俺EMP-700は液晶以外は普通に作動したので、いずれ自力で修理しようと捨てずに持っていた。

当時はお気に入りのEMP-700が使えなくなった後も、俺はアフターディレイ効果を諦められず、曲の最後に自力でディレイスイッチを踏むのが癖になっていた。

そんな時、あるバンドの再結成企画でバックバンドとして演奏したときも、俺は「自力アフターディレイ」を掛けていたら、某有名キーボーディスト氏が俺のアフターディレイを聞いて、俺がロングディレイを常時掛けっぱなしで演奏していると勘違いして周囲に言いふらしていたのを知って心底ガッカリした…MargeLitchの曲をロングディレイを掛けっぱなしで演奏すればどうなるかなんて素人でも判ると思う。

EMP-700には他にもコーラス風の「シンフォニー」など、楽しいエフェクトが入っている。

修理方法もネット上に沢山書かれているので、修理してPIRANHAのセンド&リターンで使おうと思った。

(次回リペア編に続く)