SSブログ

オリンピックへの道 [日々のあれこれ]

空手の世界[パンチ]



空手が東京五輪大会の正式種目になったので、オリンピックを目指す選手達の番組を見た。

男女共、体重で区切られた複数の階級に有望な日本人選手が沢山いて、皆がオリンピックを目指して頑張っていた。

俺は空手の世界は宇佐美里香さん位しか知らなかったので、色々勉強になった。

04.18.03.jpg



沖縄発祥の空手は世界に広がったが、柔道同様格闘技から競技に変貌している。

問題は白人社会からのルール変更で、世界選手権で勝とうとすれば、空手というか武道の精神とは無縁の理不尽なルールに沿わなければならない。

これは現在世界中で言われている文化の侵食だと思うが、白人が他国の文化を破壊するのは問題にならない…スキーのジャンプも、水泳のバサロ泳法の距離も白人選手が勝てるルールに変更される。

04.18.02.jpg


空手の世界も厳しい…勝ち進んで世界のトップに上り詰めても、即ライバルが現れて勝てなくなる。

トップから転落した選手達は、苦手を克服したり新しい技を取り入れたりしてさらに強くなる。

そして再び頂点に返り咲くんだけど、世界は甘くない…短期間であっさり攻略されてしまうし、空手の概念から外れた、ボクシングでいえばナジーム・ハメドみたいなクニャクニャと相手のパンチやキックをかわしてしまう化け物もいる。

切磋琢磨して空手界全体のレベルが上がるのは良いことだが、テレビが懸命に打開策を模索する選手の姿を放送するのはイカガナモノかと思った。

こういうのはどの競技もオリンピック本番までは手の内は見せない方が良いと思う…陸上のリレーのバトンタッチなどをテレビが「日本選手達はこんなに優秀で~す!」とバトンの渡し方のメカニズムをスロー再生などで細かく分析したのを嬉々と報道しているが「絶対に隠すべき」で、選手達もテレビなんかに真面目に応対してはダメ!

改めて驚いたのは、オリンピック出場となると並大抵の努力では済まない事で、気の遠くなるような特訓を経て掴みとったオリンピック代表の座が、現在武漢ウイルスでぐらついている。

今現在も死ぬ思いで頑張っている代表選手たちの努力が報われる結果になって欲しいのだ。