SSブログ

興福寺2019秋 VOL1 [旅行記]

奈良へ[新幹線]


以下は先月10月30日の出来事です。

正直見てはいけないモノを見てしまった。

時々チェックしている奈良市在住の「美しいモノ好き」な方のブログに、興福寺のフライヤーのスキャン画像が貼られていた。

11.05.02.02.jpg


○慶派の頂~南円堂・康慶、北円堂・快慶。

○奈良興福寺、国宝特別公開2019。

○10月17日~11月10日…え?

という事で、見てしまったものは仕方がないので奈良に行くことに。

職場で最低限の作戦を練る…もう仕事どころではない。

11.05.02.01.jpg


今回は日帰り強行スケジュール…交通費を考えれば何泊かした方が得なんだけど、他にも予定が詰まっていて無理だった。

日帰りなので特に作戦も立てようがないんだけど、相当タフな移動になると思うので、可能な限り目的を絞り込んで余計な時間と体力を使わない…「何処まで楽に出来るか」をテーマに組み立ててみた。

翌朝夜勤の勤務明けで関西に向かう…今年の春から職場が変わったので、今度はバスで東京駅に向かう。

11.05.01.jpg


東京駅に到着。

11.05.02.jpg


新幹線の切符をいつもの自動券売機で買うには東京駅構内に入る必要があるので、改札からパスモで入る。

そのままいつも買っている券売機で購入しようとすると、行き先とか人数とかを選んだ最後で、どの駅から来ましたか?と聞かれて切符かカードを入れろと指示される。

何処から来ましたか?って、さっきバスを降りて改札から入ったばかりで、選択肢に東京駅というのが無い。

暫くすると、有人窓口で購入してくださいという表示が出た。

広島や博多行きは混むので、いつも乗っている8時発の新大阪行きに乗りたいんだけど、有人窓口は外国人旅行客で長蛇の列。

やっと自分の番がやってきたので「バスなどで直接東京駅に来ないで、地下鉄などを使った方が速いって事?」と聞くとそうだという返事だった…とにかく受付の係員がやる気がなくてどうしようもない。

話しかけると相手の手が止まるので、それ以上聞かなかったがJR新幹線は東海道とか北陸とか会社毎に切符の売り方も違っていて、こんなに複雑でオリンピックに来る外国人が理解できるとは思えない程難解になっている。

やる気の無い係員から切符を受け取って改札に飛び込みフォームに向かう。

11.05.03.jpg


ギリギリで間に合った。

11.05.03.01.jpg


予想通りガラガラに空いていて快適。

11.05.04.jpg


スマホに入れている興福寺の動画で予習。

11.05.05.01.jpg


富士山も綺麗に見えた。

11.05.05.jpg


あっという間に京都に到着。

11.05.06.jpg


奈良・京都は観光シーズンど真ん中で、でっかいキャリーバッグを引っ張る外国人旅行客が普段の倍近く多いのにくわえて、日本の学校の修学旅行が押し寄せて駅構内は飽和状態だった。

11.05.07.jpg


今は韓国の人が日本不買運動らしいが、凄く助かった…これで韓国の人が来ていたら完全に奈良・京都のインフラが麻痺していたと思う。

京都から西大寺まで近鉄特急で移動したが、全席指定の座席はほぼ埋まっていた。

西大寺から奈良駅に向かう列車に乗ると…「室生寺の紅葉のライトアップ」の吊り広告が凄かった。

11.05.08.jpg


近鉄奈良駅に到着!

11.05.10.jpg


真っ先に目に飛び込んできたのは薬師寺…来年の4月22日から薬師寺で国宝・東塔の大修理落慶法要が行われるそうだ。

11.05.09.jpg


それに先駆けて2月28日からあべのハルカス美術館で「薬師寺展」が行われる。

11.05.10.02.jpg


恐らく今回の修理で取り外した古い方が展示されるんだろうけど、東塔の水煙を目の前で見てみたい!

西ノ京→天王寺って、そんな近場でやらずに薬師寺展も東京に来て欲しいが、その頃は東京も特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」で無く子も黙る百済観音がやってくる。

11.05.10.01.jpg


駅ビルを出ると行基さん…今年の1月以来の奈良公園だ。

11.05.11.jpg



と言うことで、奈良に戻ってきたのだ。