SSブログ

ギターの出力バランス [ギターの話題]

様々な選択肢[あせあせ(飛び散る汗)]


今年に入って少し復調傾向にあったギターのリハビリだったけど、職場のドタバタの関係でそれどころではなくなってしまった。

しかし、これ以上ブランクを作りたくないので再び激重の腰を上げてリハビリ再開なんだけど、どうせ再び最初からやり直しなのであれば、前回と違う事をやろうと考えた。

前回のリハビリは、主にサウンドの構築に傾倒していて、結果は「最新の高性能な機材はあるが、とりあえずは手持ちのマルチエフェクターで様子を見る」という所で頓挫した。

さて、今回はどのギターを使うか?から入ってみることにする。

問題は音質も重要だけどピックアップ(以下PU)の出力バランスで、それを痛感するのはやはり音質というループになる。

例えばStratocasterでフロント・センター・リアの3つのPUを使い分けるとする。

俺の場合はザックリ分けると、バッキングはリア、ソロはフロント、クリーンはセンターなんだけど、それぞれの役割に適したPUを選ぶ時はサウンドで選ぶのでリアとフロントはハムバッカーになり、センターは音の濁りのないシングルになる。

05.01.02.jpg


するとPUの出力に差がありすぎて、ただでさえ細いクリーンサウンドが更にショボくなる。

3PUの場合はリアのみハムバッカーで、後はシングルの方がバランスは良いと思うが…センターのPUを出力の大きなシングルという手もある。

また、バンドのサウンドによっては全てシングルというのもOKというか、そもそもStratocasterはそういうギターだ。

05.01.01.jpg


そしてリアとフロントの2発をハムバッカーというのもアリだと思う…というか、俺はこの組み合わせの時期が最も長かった。

05.01.03.jpg


音質も重要だが今回のテーマである出力も重要で、例えば皆チューブアンプの理想的な歪みを求めてクリーンブースターなんかでアンプに送るゲインを加減しているけど、これと同じ理屈でギターの出力でアンプのドライブが変わる…だからライブで弦ギレなどのトラブル時に持ち帰るスペアギターも、メインギターとかけ離れた出力だと色んな所に支障が出てくる。

あとベースでも色々と試したが、アクティブとパッシブどちらを選ぶかも、それぞれ一長一短あって悩ましい。

いずれにせよ、出力バランスと音質はエレキギターの宿命的課題だと思うのだ。