SSブログ

選ぶ順番 [ギターの話題]

何を使うか[あせあせ(飛び散る汗)]
ギターのリハビリで、そろそろサウンドの設定の段階に突入している。

ここで現実の壁と向き合うことになる…つまりリハーサル(以下リハ)スタジオで何を使うか?、もっと言えば何をスタジオに「持ち運ぶか」が死活問題になる。

単純に歪みとクリーンだけならコンパクトペダルをギターケースのポケットに放り込めば事足りるだろうが、色々微妙な事をやりたいとなるとエフェクターボードでは大変な事になる…ただ、俺はこの方法が音作りでは最強の方法だと思っている。

確かに、日曜の午前中なんかにスタジオを4時間程借りているオヤジバンドなどは、馬鹿デカいボードにスイッチャーまで組み込んだのを持ち込んでいる人も時々見かける…マイカーでリハ参戦!オッサンは金持ってる。

俺もネットで色々物色したが、自力での持ち運びと操作性を考えるとマルチ+MIDIコントローラーが最強かなと思う…フロアタイプのマルチは呼び出しスイッチが少なく、最高峰BOSSのGT-1000ですら5パターンで、それ以外を呼び出すにはバンク切り替えで2アクションになる。

また超高性能なLINE6のHelix Floorなんて6.6キロある…そんなのを自力運ぶなら、エフェクターボードに凝る方が楽しそう。

持ち運びが楽な小型軽量となると、俺が調べた範囲ではLINE6のHX Stomp+MIDIフットコントローラーだと思う。

03.21.01.jpg


変な話、最近のこの手の超高性能機材だと、普通にアンプの前にマイク立てるより音はよいから、最近ではステージ後ろに立っているスタックはダミーで機材からPA直が召すらしくなくなってきている…そのうち、MacBook Proが光ってるだけの時代が来ると思う。

HX Stompは凄く気になるが、基本的なコンセプトとしては昔から使っているPODのソラマメ君でも良いかなと思う…先に使用機材を決めるという事で、とりあえず今のところは先日引っ張り出してきたソラマメを使うことにした。

ソラマメはもう骨董品だけど、実はこいつの事をよく知らない…あまり試さないでもソコソコの音が出たし、ライブで使った記憶がない位、実際に使った時間も短い。

確か、スタジオに持ち込んで実演層でアレコレ補正したデータを、ライブで使うラックタイプのPODに転送していたと思うが、そのうちラックタイプの機材も運ばなくなってフロアタイプのマルチを使うようになった。

ソラマメ君は久しぶりなので、今の俺のギターでどんな音が出るか試してみるのだ。