SSブログ

2018 冬 伊豆見仏・温泉旅行記 VOL.1 三島へ [旅行記]

東京駅「銀の鈴」[カメラ]

旅仲間のKと、忘年会も兼ねて伊豆半島へ温泉と見仏の旅に行くことにした。

Kと伊豆の温泉に行くのは2年ぶり


待ち合わせの場所は、東京駅の「銀の鈴」…池袋で例えると「いけフクロウ」みたいな待ち合わせ場所。

しかし、俺は銀の鈴の存在は知っていたが、実際に行った事が無かった。

事前にネットで大体の事を把握して、秋葉原から東京駅に向かったが…細かくてヤヤコシイ説明が多かったのでササッと地図を作ってみた。

12.05.02.jpg


山手線で上野秋葉原方面から東京駅で降りると、列車の進行方向に向かって右側が「丸の内」、左側が「八重洲」となる。

同じく、先頭部分から降りると「南口」、中央部分は「中央口」、後方から降りると「北口」が近い。

例えば「八重洲北口」に行きたければ、上野方面から向かう山手線では車両の後方に乗り、東京駅に着けば列車進行方向の左側に進めば良い。

問題の「銀の鈴」は八重洲中央口にある。


ということで、銀の鈴に最短距離で行くには、まず山手線の列車の中央部分に乗って、東京駅に降りる。

12.06.01.jpg


降りたホームは地上2階で、階段などで下に降りた通路が1階になる。

山手線車両の中央部分からホームに降りて上を見上げれば、こういう案内になっているはず。

12.06.02.jpg


直近にある階段やエスカレーターを使って1階下に降りる。

12.06.03.jpg


エスカレーターで下がっていると、案内が見えてくるが…関係ない。

12.06.04.jpg


それよりも更に1階下に降りる、つまり「B1階に降りるエスカレーター」があるので、それを探す方が重要。

その「B1階に降りるエスカレーター」が、どういう目的でそうなっているのか意味不明だが巧妙にカモフラージュされていて、広大かつ複雑な東京駅をより判りにくくしている…これを考えた奴は相当頭の悪い人間だと思う。

実は上の写真に「B1階に降りるエスカレーター」が写っているんだけど、判るだろうか?


とにかく、銀の鈴に行くには「わざと判りにくくカモフラージュされているエスカレーター」を探すことが出来るかが明暗を分ける。

それがどれだけ判り辛いかといえば「B1階に降りるエスカレーター」はこの部分に隠されている。

12.06.05.jpg


2階のホームからエスカレーターを降りた1階のフロアから撮影しても、そこにエスカレーターがある事は判らない。

12.06.06.jpg


真横まで近づいて、中を覗き込むとエスカレーターが見える…誰が、何の為にこんなヤヤコシイ事をしているんだ?

12.06.07.jpg


問題のエスカレータに乗って、地下1階に降りる。

12.06.08.jpg


エスカレーターから降りると通路が交差しているが…

12.06.09.jpg


エスカレーターから降りた方向のまま、直進するだけで

12.06.20.jpg


銀の鈴の前に行ける。

12.06.10.jpg



銀の鈴の隣には、大勢の人が座れる椅子が並んでいるが、混んでいる事に加えホームレスが横になって寝ていたりするので、椅子に座ろうとすると競争率はかなり高い。

12.06.11.jpg


俺は運良く直ぐに座れて、缶コーヒーを飲みながらイヤフォンで音楽を聴いているとKがやってきた。

新幹線の切符を買って、ホームに上がる…のぞみ号は頻繁に発車するが、ひかり号やこだま号は本数が少ない。

12.06.13.jpg


今回は三島駅に止まるひかり号に乗ったが、車両はいつも乗っているのぞみ号と同じN700系。

12.06.14.jpg


昔はひかり号とこだま号は違う車両だったけど、今は停車駅が変わるだけで車両は同じなのが凄く残念。

12.06.12.jpg


Kとあれこれ近況などを話していると…

12.06.15.jpg


あっと言う間に天気の良い三島駅に到着。

12.06.16.jpg


いつものぞみ号しか乗らないので判らなかったが、ひかり号は駅についてもナカナカ発車しないで停止している。

12.06.17.jpg


三島駅は南側は栄えているが、北側はかなり寂しい雰囲気だった。

12.06.18.jpg


早速レンタカーを借りる…今回のはカーナビが最新型で良い感じ。

12.06.19.jpg


さて、いよいよ伊豆見仏温泉旅行に出発なのだ。