SSブログ

部屋の模様替え [日記]

敗北[バッド(下向き矢印)]

以前、一度だけスタジオに入ったギターの方のある言葉を思いだした。

その方は、昔はインディーズでマニアックなジャンルで活躍しておられたそうで、スタジオ時にも昔懐かしいド派手なギターを持ってきていた。

…ああ、こういうの流行ったよね、とか懐かしかった。

その時合わせた曲は、その人が作ったオリジナル曲で自宅でDTMで作ったとおっしゃっていた。

俺もDTMと聞いて嬉しくなって、DTMのギター録音に関する話をしたんだけど、最初は話が噛み合わなかった。

その理由は、俺の場合はギターからPODなどのアンプシミュレーターをライン録音するんだけど、その人はギターのドライ信号を録音して、DTMアプリ内にあるギターアンプのプラグインで音を作っていた。

どちらかといえば、そっちの方が一般的だと言われた。

確かに、アンプシミュレーターで音を決めて録音してしまうと、音の歪みキャラなどの後補正は聞かないが、ドライ信号で入力すれば後でどうにでも出来る。

これは面白そうだと、買えば高いのでネットで無料で使えるプラグインアンプを探したところ、色々種類が豊富で、使えそうなのをダウンロードしてみた。

そして、最近ふとした拍子に思いついたのが、ドライ信号で録音した音を出力してアンプシミュレーターに送り込んで音を作ったのを録音できないか?という事。

確かPOD PROにはそういう方法の為に、ドライ信号を出力するアウトを備えている。

早速PODを使ってみたくなって、探すことにした。

ラックケースに入れているんだけど、どのラックにあるのか?が判らなくなっている…確か機材の軽量化作戦で、ライブでも使っていた事があったと思う。

ラックを引っ張り出していると、最近昔の骨董品アンプでレトロな音を作っているのが凝り始めている事を思いだしてしまって、こうなったら両方を同時進行で行なおうと、部屋の模様替えも兼ねて一気に片付けることにした。

大汗をかいて機材を移動させたり、ラックに詰め替えたりした。

とりあえずソルダーノとマキシマイザーを3Uラックに組んでみた…今のシステムでどういう音が出るか、こういうのもこのブログで音声ファイルなどで紹介出来ると面白いかもね。

11.10.01.jpg


途中からモノを移動させているだけなので、模様替えとしては変化無しという事に気づき始めた。

結果は…全くスッキリしなかったのだ。