SSブログ

筑波山 [旅行記]

北関東旅行2018 02[カメラ]

筑波山神社拝殿の横にケーブルカーがあり、日本百名山の1つで茨城県のシンボル筑波山の男体山の山頂に行ける。

06.16.01.jpg


駅は麓の宮脇駅と終点の筑波山頂駅の2つだけ。

06.16.03.jpg


往復チケットを買う。

06.16.02.jpg
06.16.04.jpg


運行は20分おきで、緑色の「わかば号」と赤い「もみじ号」が交互に行き来する。

06.16.05.jpg


ケーブルカー自体に動力は無く、山頂からのロープで引っ張られて進む仕組み。

06.16.06.jpg


運転手のお兄さんがやってきて、案内ガイドのテープが流れる。

06.16.07.jpg


わかば号はガタンゴトンと発車した…時々脱線しそうなほど揺れる。

06.16.08.jpg


駅との中間地点に来ると、2台のケーブルカーがすれ違うポイントがあった。

06.16.09.jpg


山頂から下ってくるもみじ号とすれ違う。

06.16.10.jpg


トンネルだ!

06.16.11.jpg


横揺れが凄いので、トンネルの壁にぶつからないかヒヤヒヤ。

06.16.12.jpg


スカイツリーと同じ高さらしいが…そんな事を言われても実感がない。

06.16.13.jpg


筑波山頂駅が見えてきた!

06.16.14.jpg


筑波山頂駅。

06.16.15.jpg


展望台のある店で食事。

06.16.21.jpg


名物の「つくばうどん」を食べる。

06.16.16.jpg


つくば山とうがらしをかけて食べた…味は甲府で食べたほうとうに似た感じだけど、寒い時期に食べると暖まると思うが、暑い時期に食べるのは避けた方が良いと思う。

展望台からの眺めは最高だった。

06.16.18.jpg


がまが名物らしく、土産物屋には信楽焼のがまの焼き物が売られていた。

06.16.19.jpg


可愛いので小さいのを買った。

06.16.20.jpg


もう一つの頂きの女体山に行くことに…俺は途中にある「がま石」に興味が湧いた。

06.16.22.jpg


がま石に到着。

06.16.23.jpg


確かにがまだ。

06.16.24.jpg


筑波山には巨石、奇石、名石が数多く散在し、岩が落ちてきそうで危険な感じの「弁慶七戻り」や…

06.16.29.jpg


「大仏岩」など、見所が盛りだくさんらしい。

06.16.30.jpg


女体山山頂に到着。

06.16.25.jpg


他の人たちは山登りの格好だったけど、俺とKは普通の普段着で楽に行けた。

06.16.33.jpg


山頂からの眺め。

06.16.31.jpg


いざなみのみことを祀る女体山御本殿…元来の筑波山神社は「男体山頂祠・女体山頂祠」を指す。

06.16.34.jpg


天浮橋だ!

06.16.001.jpg


ここからイザナギとイザナギが降臨してオノゴロ島を作った。

06.16.35.jpg


天からの柔らかいエネルギーを感じながら、ケーブルカーで宮脇駅に戻りミルクソフトクリームを食べる。

06.16.36.jpg


駐車場まで戻り、がまの油をゲット。

06.16.37.jpg


つくば山は、普段着で登山が楽しめる魅力一杯のパワースポットだったのだ。