SSブログ

SGはROCK GUITAR [ギターの話題]

SG復活作戦[あせあせ(飛び散る汗)]

今回は部屋に転がっているSGを復活させようと激重の腰を上げた。

地道に行っているギターの基礎練習は、主に初心者の頃にやらずにいた事を中心に練習しているんだけど、最近ギターの弾き方そのものが変わってきたというか、以前のフォームを忘れてきたので、どうせ全部を初期化するならギブソン系のギターも弾いてみたくなった。

そこで小さくて激軽で自宅での練習にピッタリのSGを抜擢した。

俺のSGのイメージは、「ロックギターのアイコン」…ロック以外のジャンルには向かない感じ。

SGも色々改造していてストラト用のピックアップセレクターを付けてみたり、ボリュームの位置を変えたりしていたが、この機会にオリジナルに戻そうと思う。

SGを試してみたくなったきっかけは、Gibsonスケールとネックのフレットのアールの緩さが魅力的に見えた。

世界のテクニカルギタリストと呼ばれる人たちの大半が、アールの緩いIbanezとかを弾いているのにも理由があるんだと思う。

ストラトだとアールがキツイので、弦高を上げないとチョーキングで音が詰まってしまうが、以前の弾き方だとネックの幅が狭いストラトに手が馴染んでいたが、最近は関係なくなってきている。

久しぶりにSGをケースから取り出してみたところ、長年放置していたのでスッカリ忘れていたがピックアップは外しているし、他の部品も劣化している。

SGの最大の難点は、ボディーが薄いのでサウンドには限界がある。

SGでゴリっとした音が出せればと思うが、歪ませる方向ではボディーが薄いのでハウリングが起きやすく、暴れ馬になってしまう…この辺りの扱いが非常に難しい。

以前の俺は、どちらかといえばギターの出力過多気味なのが好みだったので、SGをコントロールするのは難しかったが、最近は歪みの解釈そのものが変わってきているので、なんとかなるかもしれない。

弾きも同じで、余りSGで技巧派は見かけないので、こちらも挑戦のしがいはある…そう思って過去に何度か挑んで来たけど、今回は別の角度から攻めてみるつもり。

何でレスポールでなくてSGなのか?は、レスポールは立って弾くときにストラップを目一杯長くして膝辺りまで下げないとカッコ悪いけど、VやSGは上げても似合う。

11.23.01.jpg


そして、何より出音も含めて難しいギターなので、挑戦してみたくなる。

ま、コレが何度目のSG復活作戦か判らないけど、余っているパーツなどを使って、コツコツ組み立てるのだ。