SSブログ

DTMのリハビリ [DTM研究会]

楽器録音編[るんるん]


最近ギターの話題で、ピッキング矯正アンプで「歪みの矯正」とか、ROCKTRONの古いアンプを引っ張り出した事などを紹介してきたので、そろそろDTMのリハビリも兼ねて骨董品VooDu Valveのサウンドを聴いて貰おうと思った。

一言でDTMと言ってもMIDIの打ち込み~楽器の録音まで色々とあるが、今回はドラムパートの打ち込みとギターの録音を録音してみる事にした。

というのも、以前YOUTUBEに自宅で弾いたギターの動画をアップした事があったんだけど、ただ適当にギターを弾いているだけで何が何か俺にも判らない有様だったので、最低限「何をやっているのか」は解る感じで作ろうと思った。

つまり、長らく放置していたDTMのリハビリに突入した。


今回の楽器演奏は最初から最後まで全てがテスト走行なので、演奏時間は長いと途中で飽きて放り投げるので、簡単なリフで1分以内に決めた。


ギターからVooDu Valveに直で、VooDu ValveのアウトをPCのサウンドインターフェイスにつなぐシンプルなセッティング。

VooDu Valveはアンプ機能意外のエフェクターはOFFにして、内蔵のスピーカーシミュレーターを使ってみた。

ギターはソニックブルーのFender Stratocasterで、ピックアップはブリッジ側のSEYMOUR DUNCANのSLSD-1bのみ使用。



ギターのサウンドチェックで色々弾きながら適当にリフを作って、ナントナク形になった所でドラムパートを適当に打ち込む。

アンプの「切れ味」が判りやすいように、ブレイクの多いリフを作ってみた。

打ち込んだドラムに合わせてギターを録音…凝り出すとキリが無いので、テスト走行なので少々ヨレてもOKという感じで録音していると、ショートカットキーを押し間違えたのか完成と思えたテイクが消えた!

丁度お腹が空いていたので、作業を中断…いつもなら、飽きてそのままフェードアウトするんだけど、今回は食後に再び根性でギター録音を再開した!

ギターを入れてみたところ「極力歪みを落としている」のが原因かもしれないが、少し寂しいと思って、もう1本追加してみる。


予定ではギターを入れた時点で終了だったんだけど、ベースの音も欲しくなったので、追加することにした。

ベースはいつも弾いているYAMAHAのMB-3君で、手っ取り早くZOOMのMS-60Bで音作りをしてみる。

08.17.01.jpg



MS-60B内蔵のナンチャッテなモデリングアンプを使う。

こちらも演奏の精度を言い出すときりがないので、もうサクサクっと録音終了…大体が判ればよい程度。


DTMアプリでのトラックダウンもレベルを合わせた位でEQやエフェクターも使わなかったので、完全に入力した時のままの非加工の「素の音」だと思う。





VooDu Valveはパリッと乾燥しているというか、この程度の抑え気味の歪みが得意かも。

VooDu Valve内でノイズは起きているが、歪みを抑えるとノイズも落ちてHUSHのスレッショルドも落とせる。


DTMに関しては、リハビリという程まで劣化していなかったと思う。

今、VooDu Valveを使ってのギターソロの音を作っているので、次はそういうのも紹介してみたい。

とりあえずDTM録音編のリハビリ終了なのだ。