SSブログ

ALBIT GC-3 [使用楽器・機材・部品紹介]

コンプレッサー[るんるん]


バンド演奏の中でのベースの音抜けの良さを求めて、行き着いたのがALBIT GC-3。

結論から言えば「最高」。
 
10.18.02.jpg
 


コンプに何を求めるか?だけど、俺はパワー感…というか、これまで使っていたコンプは、どうやっても奥に引っ込む感じだったので、逆にパワー感が増せばフラットになるかな?位の期待。

一言でコンプと言っても色々種類があるようで、一般的なのは圧縮しておりますというのがハッキリ判るタイプ。

でも、音がフワフワした感じで、例えるとサスペンションの柔らかい車でワインディングロードを走る感じ。
 
これはギター用のコンプも同じで、そういう意味ではレコーディングスタジオなんかにセットされているラックタイプのコンプとは別物という度違う。 


ALBIT「GC-3」はフワフワ感は無くガッチリしている。

COMPというつまみを回していくと、12時の位置辺りからアタックが削られていくが、10時の位置辺りで充分粒が揃った感じでアタックは確保できる。

これで圧縮されてるの?という程ナチュラルなんだけど、かなりマスターで補正する程ゲインのレベルが下がっているので、他社製品を使っていた人は「それがどれほど凄いことか」判るだろう。

スイッチでオン・オフしながら、ほんの少しだけゲインを上げる感じ…俺はこの位置が気に入っていて、ピッキングを少し元気よくしてくれる感じというか、パワー感が得られる感じ。

安物のコンプにはつきもののノイズも出ない。


また「GC-3」にはCOMP EQというスイッチが付いている。

これが非常に優秀で、3点式で下がフラット、中立がギター用EQ、上がベース用EQとなっていて、コンプでありがちな幕を張った様なこもりを取り払ってくれる。

こういうトーン系もつまみなどで可変出来るモノだと「何処が最適なのか」迷うが、固定なので助かる…つまりこのスイッチはALBITを信じるか信じないかの踏み絵で、ALBIT信者の俺には非常に助かる。

ベース用EQは超高域と低音が持ち上がる感じで、掛かり過ぎることも無く、音抜け重視の為の補正というさりげない感じ。


まとめると、「GC-3」は、粒を揃えながら、一つ一つの音をクッキリ・スッキリ元気よくしてくれるって感じ。

明らかにこれまでの音痩せが気になるコンパクトエフェクターのレベルよりワンランク上だと思う。

そして何より驚くのは、高性能なのに大きさが普通のコンパクトより一回り小さいこと。

とにかくエフェクターボードが小さいので小さなサイズのエフェクターは凄く助かる。

粒を揃えるのにアタックがあり、音痩せも無く、自然な音と、これまでのコンプの弱点を全てクリア出来ていて、欠点は今のところ見あたらない100点満点。
 
10.18.01.jpg
 
 

ギターEQも備えているので、アコギでも使ってみたい。

ALBIT「GC-3」の凄さを知ってしまったので、もう手放せないのだ。