SSブログ

ギターのピックアップのバランス [ギターの話題]

Stratocasterのバランス[るんるん]


持ってバランスの良いギターはStratocasterだと思う。

これが1950年代既に完成されていたのは驚きだ。

今回はStratocasterのピックアップの理想的なバランスは何かを考えてみたい。

俺も、最初にStratocasterを買った時は、暫く大人しくS-S-Sのノーマルの状態で弾いていた。

しかし、リアピックアップの出力不足で、ディマジオのFAT-STRATに交換した…当時は楽器屋さんで取り付けて貰った。

ハムバッカーを3つH-H-Hで付けていた事もあったし、EMGのハムバッカーをリアとフロント2つのギターもあった。

最近の俺のギターはシングルタイプのハムバッカーを使っていて、H-S-HかH-H-Hのギターが多い。


さて、俺はずっと、初心者の頃からピックアップには「パワー感」を求めていた。

ピッキングしてガツン!と来ないとダメだった。

だから、最近弾いているソニックブルーのStratocasterはリアが切れ味の鋭いハムバッカーで、フロントは出力の大きいハムバッカー、センターがクリーンサウンドで使用するシングルが定番になっている。

しかし弦が切れてしまったので、メインStratocasterを弾いてみた。

今のメインメインギターは、当ブログの自己紹介のページで紹介してるが、縦にハムバッカー構造のシングルコイルをS-S-Sで並べている。

機材はハムバッカーで良い感じになるように設定しているので、どのピックアップを選んでもパワー感が「足りない」。

新しい弦を張るのも面倒なので、その設定のままメインギターを弾き続けているうちに、慣れてきた…少し足りないのに慣れてきたというか、足りない状態の良さが判ってきた。

特にフロントがシングルだと表情の輪郭のコントラストがハッキリ出る。

出力過多だと次に何をするか?を常に考えて弾かないと、少しでも無音部分を作るとハウリングが待っているが、少し足りない状態だと切迫感が無くギターをコントロール出来る。

だからギターソロに適しているが、バッキング時のパワーの無さは正直厳しい。

まとめるとリアがハムバッカーで、残りがシングルのバランスが理想なのかも。

Popa ChubbyのStratocasterのリアピックアップのドライブが最高。

03.10.01.jpg


コントロールかパワーか、迷うのだ。