SSブログ

近所でライブをやった [ベースの話題]

ライブでのあれこれ[ふらふら]

昨日はうちの近所でライブをやったので、久しぶりにライブの話でも書いてみる。

猛暑から一転して朝方など肌寒い感じの気温になる中、ベースを担いでライブに出かけた。

今回は初めて出るお店で、うちから近い場所にある…最初はバスで行こうとしたけど、渋滞とかが怖いので電車で行く事にした。

数日前に起きたメインベースの原因不明なトラブルのリペアが間に合ったものの、急いで仕上げたので不安が残る。

08.20.03.jpg


とにかく突発的なトラブルに敏速に対応できるように、普段やっているセッティングのままでやってみる事にした。

最寄りの駅で下車するも、日曜日なのに駅前はヒッソリ静まりかえっている…本当にここなのか?と不安になる。

08.20.02.jpg


今回お邪魔させていただいたお店は、いわゆるライブハウスでは無く普段はオープンマイクでセッションなどをやるシステムで、今回はその店を使ってのライブ企画に参加させていただいた。

ライブハウスやバンドも最近は様変わりしていて、最近はオープンマイク・システムの店が増えている。

バンドも、今時の若い子達は楽器の練習なんて手間の掛かる遊びはやらないので平均年齢は高く、以前はオリジナル曲を演奏するのがバンドのトレンドだったが、今時は誰でも知っている曲をカバーするコピーバンドの方が活気があって賑わっていると思う。

俺は以前から生意気にチケット代だけが高いだけの廃れたライブハウスなんかより、アマチュアのコピーバンド達が生き生きと演奏するオープンマイクの店に興味があった。

椅子が並ぶ狭い店内の奥にアンプとドラムセットが並んでいて、PAはボーカルマイクだけというシンプルなステージ…PA無しは、高校の文化祭でクラスの女子がライブ喫茶をやりたいと言い出して教室で演奏したのと、昔大阪のアメリカ村にあったバハマというライブハウス以来だ。

ただ、PA無しでライブというのは思ったより難しく、アンプの出音でバランスを取りながら、本来PAが作ってくれる音圧を出さなければならない…でないとリハーサルスタジオでの練習と同じになってしまう。

恐らく演奏の実力は、この手の丸裸のステージの方が判ると思う。

今回使った店のアンプは、昔懐かしいヤマハのB100-3…昔はリハーサルスタジオなどに置いてあったけど、最近は全く見かけなくなった。

08.20.01.jpg


リハーサルでは、何が原因なのかイマイチ判らないんだけど、音がドーンと来ない。

音程感もぼやけて聞えて、ギターと半音ほどずれて聞える。

4弦開放の音がチューナーの表示を見間違ったか?と思う程、多弦ベースの下Bの音みたいに低く聞えた。

そして音も変に歪んで聞える…エフェクターの歪みでは無い感じで、アンプの入力ゲインが大きすぎて負荷が掛かって無理に歪んでいる感じ。

とりあえずZOOMのMS-60B内のエフェクターのアウトレベルを抑えるが症状は変わらず、逆に音の伸びが無くなった感じになったので戻す。

思うに、トランジスタのアンプだけど歪みやすいんだと思う。

対策は特に思いつかないままリハ終了…思うに初めて出る場所なので、半分以上は慣れの問題だと思う。


普通ライブハウスは繁華街にあるものだけど、滅茶苦茶殺風景な所なので見に来る人なんているのかな?と心配したけど、開場と同時にお客さんが次々入ってきて狭い店内はあっと言う間に満員になる…くだけた良い雰囲気。


本番の演奏を始めると…なんとピックが引っかかった!

そもそも「引っかかり対策」で、音の問題を諦めてまでV-PICKSを使ったのに、まるで強力な磁石の様に弦に吸い付く感触で引っかかる…これまで延々とやってきた理想のピック選びの旅の切っ掛けが「引っかかり」だっただけに「今までの試行錯誤は何だったんだ!」と、やりきれない気持ちで演奏していた。

余りの引きにくさに、途中で新品のV-PICKSに替えるが、症状は同じ…引っかかり問題は事前に判っていたのに阻止できなかったのが悔しい。

ピックが引っかかる度に音が途切れる…「ベースのリペアも間に合わせて、やっとたどり着いたのがコレかよ」と、流石にへこんだ。

こうなると心理的にはコンサバティブな方向に小さく纏めようと鬱な方向に萎んで行くんだろうけど…これは俺の性格だと思うが、音の途切れごときで萎縮する事は無くピッキングをより強くガンガン攻めのピッキングを貫いた。

俺はこの手の状況に陥るライブを腐るほど経験してきているけど、こうなった時こそ不本意であっても基本に戻って生真面目に演奏するしか、他に解決手段は無い…野村克也氏も「リードに迷ったら初心に戻って外角低め」と言っている。

ライブで荒くなりがちだったピッキングフォームをガチガチに固め、ベースと右腕を滑らせるために長袖のシャツの袖にあるボタンを締める…打てる手は全て打つ。

そして俺にとって「長い時間」のライブが終わった…ライブも大変だったけど、ライブ前の余計な異変が盛りだくさん過ぎてくたびれてしまった。

ピックに関しては、結果がこれなら最初からウルテム製のピックを使えば良かったが、以後ピックで迷う選択肢が1つ減ったのはせめてもの収穫と思うことにする。


初めて出演する店で、最初から100点なんて無理なのは判っているけど残念で悔しい。

ただ、悔しいという感情が出るという事は、まだ俺の中に上達する為に必要不可欠な「情熱」というのが残っているのかもと思うことにする…ナカナカ思うように弾くというのは難しいと改めて思った。


帰りは駅前の居酒屋で、わざわざ見に来てくれた寺ちゃんと呑んだ。

寺ちゃんの家からも近い場所なので、お互い電車で来ているので帰りは気楽に一杯やれる…こういうのも良いかも。

何千人も集客があるなら話は別だけど、バンドのライブも近場が良い時代だと思う。

涼しくなったとはいえ、ステージが暑かったので生ビールが美味かった~!

駅で寺ちゃんと別れ、動き出した列車の車窓から夜の景色を見ながら、今回はライブ手前からドタバタ続きで何をやっても上手く行かなかったなと、ボンヤリと通り過ぎていく踏切などを眺めながらため息をついた。

ま、こういう時もあるのだ。