SSブログ

ベースのリペア [ベースの話題]

悪戦苦闘[あせあせ(飛び散る汗)]

最近メインベースの調子が悪くなった。詳しくはコチラ

仕方がないのでリペアする事に決め、発注していたパーツが届いたので、ベースの心臓部をソックリ入れ替える「平成の大修理」を行なった。

08.17.05.jpg


これがナカナカ大変だったので、防備録も兼ねて書いてみる。

メインベースの事は、いずれ改めて詳しく紹介するが、マウントしているピックアップはEMGのPJで…どうやら、そいつが壊れたらしいので今回新品と入れ替えた。

ただ、今回のリペアは想像以上に厳しい作業だった。

壊れたEMGはかなり古い奴で、ポットも今の小さいやつではなくて大きい時代のもの。

そして新しくマウントしたのは2018年現行発売の新品EMG…別メーカーならいざしらず、同じメーカーの同じ機種ならアッサリ交換できると思っていたが、甘かった。

08.17.03.jpg


旧タイプと現行の一番違う部分は、旧タイプのケーブル結線はハンダ付けなのに対し、現行のはカプラー端子というかピンストリップを差し込む形式に変わっている。

08.17.01.jpg


俺のベースの場合、ボリュームなどが並ぶコントロール部分からピックアップまで、ボディーの中にケーブルを通す細い穴がケーブルの太さギリギリの大きさで空いているんだけど、その穴にケーブルの先に付いているソケットが入らない。

08.17.06.jpg


もちろんEMGのコネクターが新しくなった事はネットで事前に知っていたけど、実際にマウントする段になるまでピンと来なかった。

というのも、以前安物のベースの音が余りにも悪いので、値段はEMGと変わらない他メーカーのピックアップに交換したんだけど、全然期待はずれで…その時から俺の中でベース用ピックアップはEMGしか選択肢がない。

だからソケットになろうが何だろうが、壊れた次のピックアップもEMGしか頭に無かった。

08.17.04.jpg


とりあえずソケット部分からケーブルを外してボディー穴を通して、再びソケットを取り付けた…後で述べるが、俺はここでも重大なミスを犯していた。

配線を終え、リアピックアップをマウントしようとするが…入らない!

「PJセット」のリアピックアップはジャズベースタイプなんだけど、これが旧タイプより微妙に大きい。

ねじ穴の位置は同じだけど、横幅が少し長い。

俺のベースは純正のジャズの穴では無いので、前のEMGも少しボディーを削ってギリギリに入れてあったので、新しいのは全然入らない。

仕方がないので、マウントする穴を大きく広げようと木工ヤスリでコツコツ削っていたんだけど、ボディーの材質の木が堅くてサッパリはかどらないので、ドリルの先に木工ヤスリを取り付けたのでガンガン削った…予想以上に削らないと入らなかった。

08.17.02.jpg


簡単に入れ替えれると思っていたら、本格的な木工作業になってしまった…今回の俺のようなギリギリのスペースの人は、楽器屋さんに取り付けて貰った方が良いかもしれない。

なんとか組み立てて、アンプに通すと…何やらノイズが出る。

アクティヴピックアップはアースが要らないはずなのに、ポットなどを触るとノイズが出る。

再びバラして確認すると、上記の「ソケットから抜いたケーブル」のホットとアースが逆になっていた。

改造前は1ボリューム1トーンとフロント・リア切り替えスイッチだったんだけど、今回は2ボリューム、マスタートーンにしたんだけど、ポットの軸がギザギザのローレットが付いている「スプリットシャフト」では無く、ツルツルの棒状をした「ソリッドシャフト」だったので、用意していたメタルノブが付けられず他のベースにあったノブを移植した。

思いの外色々手こずってしまったが、現在メインベースは「平成の大修理」を終え完全復活している。

音の方は、リペア時に弦も新品に交換したので良く判らないが、特に何か目新しい変化みたいなのは感じなかった…普通にEMGの音だと思う。

やってみた感想は、想定外の事が続出で結構面倒だった。

ピックアップは、普通にハンダ付けタイプが良いと思うのだ。