SSブログ

鑁阿寺 [寺社・城・仏像・ミュージアム]

北関東旅行2018 06[カメラ]

足利氏の氏寺である鑁阿寺(ばんなじ)は、栃木県足利市にある足利氏宅跡で日本100名城の一つ。

06.29.01.jpg
06.29.02.jpg

武士の邸宅を色濃く残す立派な堀。

06.29.04.jpg


堀にかけられている木製の太鼓橋を渡る。

06.29.03.jpg


山門。

06.29.06.jpg


仁王もビンテージだった。

06.29.05.jpg


立派な本堂は国宝、本尊は胎蔵界の大日如来。

06.29.07.jpg
06.29.11.jpg


本堂前には十六羅漢の一人の賓頭盧尊者。

06.29.08.jpg


開基足利義兼が植えた大銀杏の木は天然記念物でとちぎ名木百選。

06.29.09.jpg


多宝塔、本尊は金剛界の大日如来で、勢至菩薩がお前立。

06.29.10.jpg


重文の経堂。

06.29.12.jpg


不動堂。

06.29.13.jpg


そして、香炉を見て…どこかで見たことがあると思い、帰宅して調べたところ日光の輪王寺の香炉にそっくりだった。

俺は邪鬼に興味があるので、香炉を見ると邪鬼が支えていないか?確認する。

こちらが鑁阿寺の香炉…一番上に宝珠があって、邪鬼が支えている。

06.29.14.jpg


こちらは輪王寺の香炉…一番上に宝珠がある。

06.29.15.jpg


鑁阿寺の邪鬼。

06.29.16.jpg


輪王寺の邪鬼。

06.29.17.jpg


両方の違いは家紋位で、あとはソックリ。

06.29.19.jpg


足利氏と輪王寺に繋がりは無いか?と調べてみたが、判らない…無いと思う。

滅茶苦茶こじつければ…鎌倉幕府打倒計画が失敗に終わった後醍醐天皇が、流罪された隠岐島から脱出して挙兵する。

それを追討するため幕府から派遣された足利尊氏は、後醍醐側に味方して鎌倉の北条氏は滅亡した。

後醍醐天皇は自分で政治も行なう建武新政を実施するが足利尊氏が離反して京都を占領、幽閉されていた後醍醐天皇は京都を脱出して吉野で南朝政権を開く。

この時吉野にある金峯山寺の塔頭・実城寺が「金輪王寺」に改名され「吉野行宮」と定められた。

その後、金輪王寺は家康に命じられた天海によって吉野勢力とともに日光に移され、金をとって輪王寺となった…。

鑁阿寺で香炉と出会わなければ、南北朝時代の歴史なんて調べ無かったのだ。