SSブログ

2017年の楽器を振り返る [日々のあれこれ]

ギターとベース[るんるん]

あっと言う間に今年もオシマイという事で、改めて今年のギターとベースを振り返る。

12..28.05.jpg


俺の今年のギターは、初歩からやり直していた効果が少しずつ出つつある感じ。

相変わらずSGを弾き続けているんだけど、不思議なことにストラトに持替えても違和感がない。

ネックの長さも、フレットのアールやネックの握りの形も違うのに違和感がないし、ストラトが弾きやすく感じる…SGはストラトの為の練習用ギターみたな感じ。

かなり弾き込んでいるので、次々と発見がある。

その筆頭がピッキングの感触で、他の部分で大きな差は感じないがピッキングだけは異質の楽器と思えるほどストラトとは別物。

最近はレガートで弾く事を研究しているので、特にフルピッキングに違和感が出る。

特にオルタネイトでの連打は、SGではやろうという「気に」させてくれない…逆にストラトは「誘ってくる」感じ。

こういうのも、これから弾き込んでいけば変わってくるのかもしれない。

今年の主なギターでの出来事は、プリアンプROCKTRON「VooDu Valve」の徹底的なセッティングとSGの改造だった。


次に、ベースの方は紆余曲折した結果遂に完成した感じで、最近は薄いピックなどを試している位で、音作りや楽器本体などに手を加える必要は感じなく安定している。

激重ベースの問題は、SADOWSKYのストラップで肩に食い込まなくなってからは完全に解消した。

それまでミディアムスケールの激軽ベースで音を作っていた経験は、真逆のベースには役に立たず現在も試行錯誤が続いているが、アクティブピックアップなのでエフェクターの通りも良いし、アンプで可変した影響も驚くほど出音に反映されるので、逆にパッシブ時代より出音に鈍感になってきている。

パッシブが、音作りの出発点が途方もなくどうしようもないのに対し、アクティブは最初から許容範囲…この辺りがつまらない人も多いんだと思う。

俺は、ギターの場合リハーサルスタジオでもライブハウスでも、似たような定番アンプが設置されているのに対し、ベースアンプは個性豊かなのが点在しているので、ベース的にはオールマイティーな方が適応するのが楽だと思う。

俺の場合、掛け持っているバンドでリハーサルスタジオも頻繁に変わるので、アクティブベースでかなり助かっている。

アクティブのベースに変えてから余裕が生れたので、ピックの材質などに考えが広がる。

メインの楽器を決め、機材廻りも固まった、来年はいよいよ弾きの年にするのだ。