SSブログ

須弥壇 [日記]

新設[ぴかぴか(新しい)]


退屈な職場に仏像の判る仲間を作ろうと、歴史好きのNさんに見仏の良さを説いていると、いつの間にか俺より詳しい部分が出てくるほどに成長した。

今回は集めているガチャガチャの仏像「仏ガチャ」を入れるケースの話で、Nさんからヨドバシ・アキバに理想的なのがあるとの情報を得て、2人で職場を抜け出して買ってきた。

07.13.01.jpg





我が家は、東大寺オフィシャルフィギアの元三月堂で現東大寺ミュージアムの「月光菩薩」と「誕生釈迦仏」と、お札などを入れる為に大きめのケースを買って、そこに仏ガチャも並べていた。

しかし手狭感がハンパ無いという事で、秋には興福寺オフィシャルフィギアの「龍燈鬼」が加わる事もあって、ケースを分けることにした。

仏ガチャは複数のメーカーから発売されているが、俺が集めているのは「エポック社」の「和の心・仏像コレクション」。

今回買ったケースはエポック社純正のケースで、紫外線カットのクリアケースなので色褪せない優れもの。

フロアがひな壇になっていて、俺は須弥壇と呼んでいる。

もちろん一番大きいサイズのを買ったが、それでも中は一杯になった。

07.13.03.jpg



俺の予定では、あと「風神」をゲットすれば完成で、恐らくケースもそれで満杯になると思う。

07.13.02.jpg





前段左から東大寺戒壇堂の増長天、東大寺南大門の金剛力士阿形、三十三間堂の迦楼羅、新薬師寺の婆娑羅、東大寺南大門の金剛力士吽形、東大寺戒壇堂の多聞天、中段左から東大寺戒壇堂の広目天、円成寺の大日如来、薬師寺の薬師如来、法隆寺金堂釈迦三尊の釈迦如来、平等院鳳凰堂の阿弥陀如来、円成寺の大日如来ゴールドバージョン、東大寺戒壇堂の持国天、後段左から東大寺三月堂の執金剛神、法隆寺の百済観音、広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟、興福寺の阿修羅カラーバージョン、東寺の不動明王、三十三間堂の雷神。


仏ガチャ達を移動させたので本尊ケースの方は余裕が出来た。

07.13.04.jpg





左奥に紀南随一・最古の開運厄除霊場、救馬渓観音のお札、右側には日本最古の厄除霊場、松尾寺のお札を立ている。

中央に見えるのは三千院のわらべ地蔵と日光東照宮の三猿。

龍燈鬼くんが待ち遠しいのだ。