SSブログ

ベースアンプ [バンド関係]

機材の思い出[るんるん]

 

俺のバンド歴は長いが、俺は特にベースに興味があるので、大抵のベースの特性は判っているつもりだし、アンプも詳しいつもりだ。

ML歴代ベーシストで記憶に残る思い出深い機材と言えば、オリジナルメンバーのKyo氏がトリオ時代に使っていたのがMusicman Sabre Bass+PEARCE Preamp+Ampeg→ LAB+GUYATONE x 2…誰が言ったか5段積みの「摩天楼アンプ」。
これは凄まじくデカイ音が出た…ライブでKyoの位置に行くと衣装が音圧で震えた。
しかし酷使で年中トラブルが出ていた印象がある。
LABの巨大ボトムには38センチのスピーカーが2発入っていたが、スピーカーがへたってきたので新品に入れ替えた。
それがどうした事か、一撃で2発とも飛んでしまって、仕方なくボロいのに戻した記憶がある。
20年前ですら骨董品って感じのAmpegも、リペアに出して戻ってきたのをデモ・テープの録音で使っていて「ん?何か焦げ臭くないか?」って言ってたら、飛んでしまった。

後藤氏はRickenbacker Bass+歪み系コンパクトエフェクター+PEAVEYで、これも巨大だったので良く覚えている。
常に歪ませていたので、MLでは異色のサウンドだった。

神保氏はMoon Jazz Bass+GALLIENKRUEGER、これはスピーカーの特性かよく判らないが、低音が出なかった。
とにかく高音が凄くて耳が痛かったので良く覚えている。


MLは、ベースがメロディーを弾くライン弾きなので、ベースの音の輪郭がハッキリしていないと「低域でウゾウゾ何かやっている」程度にしか聞こえない。
また、ギターの音が細いシングルならベースも助かるんだけど、俺はローからハイまでハイファイな音だから、ベースの輪郭を出すために強調している部分とぶつかって吸われてしまう。

神保氏があそこまで極端に高域を強調したのも、ライン弾きのフレーズを吸われない為の苦肉の策だった。

この「輪郭」のコントラストを出すのにエフェクターを使う手もある。
例えば後藤氏が使った作戦は音量と歪みだったが、音が痩せてしまい、ハウリングが起きたりしてベースって感じがしないのが弱点だった。

機材と言えば、リハ前にまんぞを君と待合いロビーで昔のお互いの機材の話に花が咲いた。

「なんであんなに使ったんだろうね」って笑った。

091201.02.gif

「ファンタML」のライブ時のまんぞを君の機材

091201.03.gif

全ての音源の管理はパソコンで行っていた 右奥にはレスリースピーカーがある

091201.04.gif

リハーサル中、川の字弾きのまんぞを君

091201.06.gif

俺の機材も凄いことになっている 右のスピーカーはCelestion Sidewinder4発でステレオで出力していた

091201.07.gif

足下も凄いことになっている 右はMIDIスイッチボード 中央は2つのエクスプレッションペダル 左はコルグのフットMIDI鍵盤 写真に写っていないがこの他にもラッチスイッチ×4とかあれこれあったが、当時の機材としてはこれで半分の量だった

091201.08.gif

リハーサルでSGを弾く俺

運ぶのが大変だったのだ。